石川県道218 莇谷津幡線(あざみだに つばた せん)

 

・富山県道324号谷坪野芹川線と道路自体は連続しているが,番号や路線名は連続していない。


車線数:

・全線=対面2車線(片側1車線)

(ただし,津幡町杉瀬付近の一部区間,幅員1.5車線)


沿革:

1960年10月15日:「整理番号126 莇谷津幡線」として認定。

2010年4月1日:「四ツ角交差点」から「津幡交差点」までの(229.8m)を除外。

         これに伴い,終点が現在地に移動。


(最終更新日)2011年10月15日土曜日

種類:一般県道


起点: 富山・石川県境(河北郡津幡町字莇谷ル113番地先)



終点:津幡交差点(河北郡津幡町字津幡ハ10番地先)



総延長:8,473m

概要:河北郡津幡町にある路線。津幡町東部の山間地との津幡中心市街地とを結ぶ。