石川県道201 蚊爪森本停車場線(かがつめ もりもとていしゃじょう せん)

 


・起点は,内灘町境に近い清湖大橋詰の港2丁目交差点。

 起点から木越西交差点までは,県道200号向粟崎安江町線と重複している。

・沿線には,木越,みずき(金沢市)などの新興住宅地がある。

・森本北交差点手前の約180mは,幅員が1〜1.5車線程度で,クランク状になっている。

・終点は,JR北陸本線森本駅前。


車線数:

・湊2丁目交差点(起点)〜木越西交差点=片側2車線(中央分離帯あり)

・金沢市木越西交差点〜同市弥勒町=片側1車線(対面2車線)

・金沢市弥勒町〜森本北交差点=幅員1〜1.5車線

・金沢市森本北交差点〜終点=片側1車線(対面2車線)


沿革:

1960年10月15日:「整理番号105 蚊爪森本停車場線」認定。

 当時は,現在の金沢市蚊爪町交差点(北鉄浅野川線蚊爪駅西側)を起点に東へ進み,蚊爪町地内,

 大浦町地内を経て,現在の木越西交差点を通り,以後現在同様の経路だった。

1994年4月25日:金沢市湊2丁目交差点〜木越北交差点が開通。

1995年3月31日:金沢市湊2丁目交差点〜木越西交差点に至る経路に変更。


(最終更新日)2011年10月6日木曜日

種類:一般県道


起点:2丁目交差点(金沢市蚊爪町は180番地先)



終点:(金沢市弥勒町ロ74番5地先)



総延長:3,001m


概要: 金沢市北部を通る路線。

 

2010.05.13 撮影