石川県道59号高松津幡線(たかまつ つばた せん)
石川県道59号高松津幡線(たかまつ つばた せん)
種類:主要地方道
起点:(かほく市二ツ屋タ58番1地先)
終点:津幡検問所前交差点(河北郡津幡町太田ち65番1地先)
総延長:21,310m
概要:海側の国道159号と並行して,羽咋郡宝達志水町からかほく市内を南北に貫き,河北郡津幡町まで結ぶ路線。
羽咋郡宝達志水町免田〜河北郡津幡町加茂は「河北縦断道路」として整備されてきた。
このうち残る かほく市上山田〜津幡町加茂について現在工事が進められている。
車線数:
・全線=片側1車線(対面2車線)
沿革:
・1960年10月15日:「整理番号127 宇ノ気津幡線」「整理番号131 二ツ屋宇ノ気線」認定。
・1994年4月1日:「宇ノ気津幡線」「二ツ屋宇ノ気線」を廃止し,「高松津幡線」を認定。
・2000年9月21日:河北縦断道路(羽咋郡押水町(現・宝達志水町)免田〜河北郡宇ノ気町(現・かほく市)谷)
完成,供用開始。
・2007年8月4日:河北縦断道路(かほく市谷〜上山田)が供用開始。現在の経路を認定。
(最終更新日)2011年6月9日木曜日
・起点は,旧県道59号高松津幡線と国道159号線との交点。
・津幡町清水交差点〜津幡検問所前(終点)は,旧・国道159号にあたる。
[新道区間]かほく市うのけ総合公園前交差点〜同市上山田
2010.07.15 撮影