石川県道58号鶴来美川インター線(つるぎ みかわインター せん)
石川県道58号鶴来美川インター線(つるぎ みかわインター せん)
種類:主要地方道
起点:(白山市道法寺町ヘ1番15地先)
終点:美川IC交差点(白山市鹿島町リ部44番地)
総延長:7,887m
概要:白山市内の鶴来地区と美川地区を東西に結ぶ路線。金沢平野の田園地帯を通る。
・国道157号,加賀産業道路(川北大橋有料道路),国道8号,北陸自動車道美川インターといった白山市内を南北に通る主要幹線道路を,東西に結ぶ役割をしている。
車線数:
・白山市道法寺町(起点)〜知気寺交差点=幅員1.5車線
・白山市知気寺交差点〜美川IC交差点(終点)=片側1車線(対面2車線)
沿革:
・1960年10月15日:「整理番号85 道法寺源兵島美川線」認定。
・1980年10月:北陸自動車道 美川インター 開通。
・1994年4月1日:「道法寺源兵島美川線」から,「鶴来美川インター線」に名称変更して認定。
(最終更新日)2011年6月9日木曜日