石川県道52号折戸飯田線(おりと いいだ せん)
石川県道52号折戸飯田線(おりと いいだ せん)
種類:主要地方道
起点:(珠洲市折戸町リ部1番地先)
終点:すずなり西口交差点(珠洲市飯田町11部75番3地先)
総延長:9,879m
概要:珠洲市内を通る路線。
県道28号大谷狼煙飯田線が海岸線に沿って能登半島先端部を大きく回るのに対し,
この県道52号は,北から南に山越えで折戸町から正院町を結ぶ。
正院町からは,県道12号と重複して,飯田町に至る。
車線数:
・珠洲市折戸町(起点)〜珠洲市正院本町交差点:
・珠洲市正院本町交差点〜すずなり西口交差点(終点):片側1車線(対面2車線)
沿革:
・1960年10月15日:折戸町から正院町の区間を「整理番号193 折戸正院線」として認定。
・1982年7月9日:「折戸飯田線」を認定。終点が飯田町へ移動。
(最終更新日)2011年10月21日金曜日