石川県道19号橋立港線(はしたてこう せん)
石川県道19号橋立港線(はしたてこう せん)
種類:主要地方道
起点:(加賀市橋立町イ乙54番3地番)
終点:大聖寺南町交差点(加賀市大聖寺南町ホ5番11地先)
総延長:6,070m
概要:加賀市内を通る路線。海沿いの港町である橋立と,加賀市の中心市街地である大聖寺地区とを結ぶ。
・起点付近は加賀市橋立地区市街地の西側で「加賀市役所橋立出張所」や「北前船の里資料館」などがある。
・橋立地区から,丘陵地を超えて,大聖寺地区へと入る。丘陵地は果樹栽培が盛ん。
沿道付近には「加賀フルーツランド」がある。
車線数:
・全線=片側1車線(対面2車線)
沿革:
・1960年10月15日:現在の畑町交差点を起点に「畑橋立線」として認定。
・1965年8月10日:現在と同じ起点・終点で「整理番号20 橋立港線」として認定。
最終更新日:2011年9月9日
2010.02.25 撮影
2010.09.06 撮影