石川県道6号宇出津町野線(うしつ まちの せん)

 


車線数:

・全線=片側1車線(対面2車線)


沿革:

1960年10月15日:「整理番号51 輪島宇出津線」認定。

1961年8月4日:「整理番号51 輪島宇出津線」を廃止し,「主要地方道六 宇出津町野線」に名称変更。

2001年11月9日:「笹川バイパス」(当時の鳳至郡柳田村笹川)完成,供用開始。

2006年11月11日:「町野バイパス」供用開始。


(最終更新日)2011年9月9日

種類:主要地方道


起点:(鳳珠郡能登町宇出津タ字4番1地先)



終点:曽々木交差点(輪島市町野町曽々木シ57番地先)



総延長:21,816m


概要:鳳珠郡能登町宇出津から能登町柳田地区を経て,輪島市町野町曽々木へ至る路線。